当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ファンブログでの記事投稿、「見出し」を活用してSEOに強い記事作成をしよう!




ブログ記事を作成する際に、「見出し」を意識した文章にすると「SEO」効果があると言われています。ファンブログでも、記事編集の中に「見出し」作成機能があります。この「見出し」作成機能を活用して、SEO効果を強化しましょう。

「見出し」と「SEO」効果の関係

そもそも「見出し」とは?

記事における「見出し」は、記事内容がわかるように、文章の前に示す簡単な題名やタイトルといったところになります。見出しのある記事と見出しのない記事では読みやすさがまったく違うと言われています。






























ブログにおける「見出し」と「SEO」効果とは?

ブログにおける適切な見出しをつける意味には、次の2つの理由があります。
1.ブログの読者へ文章をわかりやす伝える。
2.検索エンジンに対して文書構造を正しく伝える。

「見出し」のある記事は、検索エンジンに対して文書構造が正しく伝わり、評価されると言われています。また、見出しに検索キーワードをいれることにより、SEO効果があるとされています。
ただし、SEO効果を狙って、不自然な「見出し」を連発すると、逆効果になってしまう恐れもあるので、文章の中での自然な「見出し」を心がけましょう。

HTMLの「見出しタグ」

「見出し」は、HTMLの「見出しタグ」のh1、h2、h3、h4、h5、h6を使って指定します。
―見出しタグの種類―
・<h1>見出し1</h1>
・<h2>見出し2</h2>
・<h3>見出し3</h3>
・<h4>見出し4</h4>
・<h5>見出し5</h5>
・<h6>見出し6</h6>
また、見出しタグは、h1が一番大きく、h6が一番小さい見出しとなり、階層になっている必要があります。
―見出しタグの使い方―
・<h1>見出し1</h1>
      <h2>見出し2</h2>
           <h3>見出し3</h3>
           <h3>見出し3</h3>
      <h2>見出し2</h2>
           <h3>見出し3</h3>
           <h3>見出し3</h3>
       

ファンブログの記事編集における「見出し」機能

ファンブログには、記事編集画面に「見出し」があります。実際に使用してみるとHTMLで見出しが挿入されますが、「見出しタグ」が見当たりません。この「見出し」は、記事を読みやすくするための装飾に特化した見出しのようです。

ファンブログの「見出し」機能の使い方

ファンブログで記事編集における「見出し」メニューの使い方は、次のようになります。
1.メニューの「見出し」をクリックします。







2.見出し入力画面が開くので、見出しを入力し、デザインと色を選択した後、「挿入」ボタンをクリックします。
















3.「見出し」がHTMLで記事中に挿入されます。















4.「プレビュー」表示すると、「見出し」が装飾され、挿入されていることが分かります。



















5.以上で見出し作成は完了です。

見出しが装飾され、見やすい記事になると思います。しかし、見出しタグ(hタグ)がないため、検索エンジンに見出しとして認識されるかどうかには疑問が残ります。

「見出し」のカスタマイズ

装飾だけされた「見出し」をカスタマイズし、見出しタグ化してみます。通常は、CSSをカスタマイズすることが多いケースですが、ファンブログで見出し挿入されたHTMLを修正する方法を試してみました。
修正箇所は、見出し挿入されたHTML行の先頭と最後の「div」を「h4」または「h5」または「h6」に変更するだけです。


「h4」から使用する理由は、ファンブログの仕様によるものです。
ファンブログでは、サイト名を「h1」、日付を「h2」、記事タイトルを「h3」として使用しているからです。そのためh4からの割り当てとなり、見出しメニューの見出し5と見出し6には割り当てるhタグがありません。(本来であれば、全てをカスタマイズしたいところではあります。)

最後に

「見出し」の大切さは、ファンブログに限らず、どのブログサービスでも変わりません。
ただし、ファンブログにおける「見出し」のSEO効果は未知数です。しかし、見出しの活用により読みやすい記事になることは間違いないでしょう。
A8ネットのファンブログを始めてみませんか?